ケアタウン小平いつぷく荘、ここは好縁の街

お知らせ

  • 新型コロナウィルス拡大防止のため、来館される際はマスクの着用をお願いします。 尚、体調の優れない方、体温が37.5℃以上の方のご来館はご遠慮いただきますよう お願いいたします。
  • 2012年1月に、建物使用細則を整備見直しいたしました。 新しい建物使用細則をメニューの「入居後のサービス」に掲載いたしましたので、 入居検討していただく際にご確認ください。
  • 2014年11月、「入居後のサービス」にケアタウン小平クリニックの欄が加わりました。 また、「よくあるご質問」にケアタウン小平クリニックからのご説明が載っています。
  • 2014年4月からの消費税改定に伴い、いつぷく荘の共益費見直し作業を行いました。 4月から料金が改定されます。詳しくは、「ご入居の手順と料金」からご確認ください。 ご理解のほど、よろしくお願いいたします。なお、家賃には消費税がかかりませんので、家賃は据え置きです。
  • ケアタウン小平に,NPO法人コミュニティケア・リンク東京が運営する ケアタウン小平ケアマネジメントセンターが、2013年11月1日より開業しました。 サービス内容は、ケアプラン作成と介護保険の相談です。
  • ケアタウン小平ヘルパーステーションが、小平市鈴木町2丁目へ移転しました。
  • ケアタウン小平みゆき亭が、近隣地域への配食サービスを開始しました。 詳しくは042-320-4116へお問い合わせください。
  • 新設店舗 食品スーパーヤオコーが2013年1月9日に徒歩3分の所に出店しました。 日常の買い物が、より便利になりました。
  • 2012年7月から、2階リビング&ダイニング(食堂“タヴェルナ”)を利用したいという外部の方々への 利用案内を作りました。メニューの「お部屋と設備」の項目にタヴェルナ外部利用pdfファイルのお知らせとして追加しました。

ケアタウン小平いつぷく荘は

ケアタウン小平いつぷく荘は 、ここにお住まいの方が医療・看護・介護 などの公的保険を利用した支援サービスや、食事や日常生活のその方に必要なサポートを利用し、周りの身近な絆を大切にして互いの自由と責任を尊重して暮らす縁の賃貸共同住宅です。年齢制限があったり管理人やコンシェルジュが常駐して管理している施設ではありませんが、誰にでも相談のできる“アパート”で、ケアタウン小平の在宅療養支援診療所+デイケアサービス+共同住宅という建物用途の特徴を最大限に利用して、近所の子供たちやボランティアの人々も往来するコミュニティの中にある住宅です。 ケアタウン小平いつぷく荘は、自分らしい生活を営むための選択肢の一つです。

ご案内

「いつぷく荘」は 医・食・看・介 が 地域・人々と融合する“遊び心”も大切にする賃貸住宅です。

入居相談のご連絡は、
〒 187-0012
東京都小平市御幸町131-5
☎ 042-321-1045

あるいは、下記のお問い合せ
ページからご連絡ください。
「いつぷく荘」お問い合せページ

ケアタウン小平の設立・運営は、暁記念交流基金 ケアタウン小平クリニック みゆき亭訪問給食サービス